全国各地の神々がそれぞれの地を留守にして、出雲地方に集まるという旧暦十月。日本全国では、神無月(かんなづき)と言いますが、出雲地方だけは神在月」(かみありづき)と呼ばれています。 この頃、出雲地方に集まった全国の神々は、
新パワースッポット発見!!
新しいパワースポット発見! 岩根寺です。 土の中から木の根が地表に現れ、天に向かって真直ぐ伸びています。 お堂の裏手には,観音菩薩が天馬で下りたときの「馬のひずめ跡」とつたえられる窪地が三か所残っています。 岩根寺縁起「
□広々第2駐車場。!!
当ホテル専用第2駐車場です。 大型観光バスや大型トラック楽々5台は、駐車可能です。 普通自動車15台は、楽々駐車出来ます。 もちろん無料。! 場所も当館から徒歩1分と非常に近くにございます。
★松江市のゼロ磁場!!
ゼロ磁場(陣賀山)へ向かう途中の目印の天倫寺です。 右の道路の方へ進みます。ここから300m位道なりに 進みます。 ゼロ
超パワースポット、韓竃(からかま)神社!!!
駐車場から歩くと2分位で唐川という名前の清流が流れています。杉並木を800メートル位歩くと目的の韓竃神社の鳥居の前に着きます。 ここから、急な石段を300㍍位登ります。(雨の日や雨上がりの足場の悪い日には、絶対にお参りし
出雲大社の豆知識
出雲大社の神楽殿の手前にある国旗掲揚塔の高さは日本一だそうです(47メートル)。 掲揚される国旗は畳75枚分もあるそうです!! 確かに見上げると首が痛くなります・・・
命主社とムクの巨木
北島さんから東に数百メートルのところに命主社(いのちぬしのやしろ)という小さな神社があります。 正式名称は「神魂伊能知奴志神社(かむたまいのちぬしじんじゃ)」で、天地開闢(世界の始まり)造化三神の一柱、神皇産霊神(かみむ
出雲市内のオブジェ其の2
江戸時代農業用水の確保に市内の農民が困っていました。 出雲古事記のも記載されている斐伊川(ヤマタノオロチ伝説の川)を水源に市内中心部に川を掘削し、 農民を助けた出雲の偉人、大梶七衛さんです。高瀬川に護岸には柳や桜などが植
スセリ姫のオブジェ発見!
出雲古事記に出てくる、スサノオのミコトの娘さんのオブジェを発見しました。 出雲市駅北口から真直ぐのびた道のどこかにあります。 ぜひ、探してみてください。
★レンタサイクルご用意致しました!!
お客様のご要望にお応えして、レンタサイクル2台ご用意致しました。 ご自由にお使い下さい。!
島根限定キティ&キューピー(^o^)☆
ご当地キティやキューピーは今や人気のお土産物になっていますね! 島根にももちろんあります^^ ちょっとだけご紹介します! ↑島根のキティーちゃんグッズ☆ 宍道湖のシジミ汁キティーや大黒様の打ち出の小槌キティー、出雲大
☆日御碕灯台
日御碕灯台の夜景を撮影してきました。 漆黒の闇夜に浮かび上がる灯台の閃光はとても綺麗でした。 船に乗っている人は、この光が命をつなぐ光なのかと思い感慨もひとしをです。 残念ながら、海一面の漁り
大社町のマンホール!
大社町のマンホールのフタです。 日御碕神社にウミネコ、そして出雲大社。 THAT’S 大社!! という感じですね^^
ハートの絵馬(*^_^*)
北島国造館の絵馬のご紹介です☆ なんとハート型の絵馬です!!かわいいです♪ 縁結びの神様のもとで、ハートの絵馬に願掛け・・・御利益がありそうです!! この絵馬でお願い事をす
出雲教 北島国造館
北島国造館に行ってきました! 出雲教は、大国主大神様をお祀りし、出雲大社をお護りしている神道教団です。 その総本院である北島国造館が出雲大社の東隣にあります。 ↑庭園と鯉
☆日本海の海中散歩はいかがですか?
日御碕沖の海中です。これからがダイビングのベストシーズンになります。 アジ・イサキ・イシダイ・トビエイ・ヒラマサ・ブリ・コブダイ
懐かしい・・・
親水池で、井戸水を汲み上げる手こぎポンプを発見しました! 思わずレバーを押すと、水が勢いよく出てきました。 懐かしい!!・・・といっても、私は現役時代を知りませんが^^; なんだかノスタルジックな気分になりました
大社のブドウも育っています^^
↑大社の町を走っているときに、目に入ってきて思わずシャッターを押しました☆ ブドウが実をつけています。 大社町はデラウエアという種なしブドウの名産地で、平野には多くのビニールハウスが並んでいます。 ハウス物の
親水池の花菖蒲♪
大社町浜遊自然観近くにある「親水池」(浄水場の向かい側)に植えられている花菖蒲が開花しました! ここには約600鉢の花菖蒲が植えられているそうです。 まだ3分咲きでしたが、色とりどりでとても綺麗でした☆
小さなヤマモモの実♪
↑こちらの背の高い木は、当館の玄関横にあるヤマモモの木です。 よ~く見てみると・・・