「出雲国風土記」に宇美社とある古社です。元は愛宕町の丘陵上にあり、廻大明神と呼ばれていましたが、中世には、熊野権現として、平田の
総氏社でした。江戸時代中期には、天満宮を境内内社とし、天神の神幸(おたび)が行われていました。
明治5年、社名を宇美神社の復帰させ、布都御魂命を主祭神としてお祀りています。
社名の宇美は、海に面していたことからとされていますが、祭神が海の神ではなく、剣の神である事は、不思議です。

 

 

 

 

宇美神社