ヒョウモンダコ(豹紋蛸)は、マダコ亜目 マダコ科 ヒョウモンダコ属に属する4種類のタコの総称をさす場合が多い。小型だが唾液に猛毒のテトロドトキシンを含むことで知られ、危険なタコとされる。 体長は10cmほどの小型のタコで
☆十六島海苔と般若心経! 十六善神
さて、高麗の高僧・一然が1280年頃に著した三国遺事には、「韓国慶州近く迎日県に住むある男が日本海へ行き、履き物を脱いで海藻を採っていたら、 乗っていた岩が日本に飛んで来て、男は王になった」と言う話がある。小澤夫人にその
☆山陰のミステリースポット 黄泉比良坂.
~人気のない山道の奥へ~ あなたは死者の世界の存在を信じるのだろうか。その筋のマニアたちには、以前からあるウワサが信じられていた。島根県のとあるところに、 “あの世”と“現世”をつなぐ場所があると・・・・。 国道9号線を
出雲地方のパワースポット
比婆山久米神社奥の宮 今年は、松江の開府400年も佳境を迎えるが、 島根全域では「古事記1300年」のセレモニーが本格化する年でもある。 それにちなんだイベントや出版物も数多く出回り始めた。 古代出雲王国研究会が昨年の秋
久喜大林銀山新たな間歩を発掘。!!
◆久喜・大林銀山跡……今、邑南町で最も熱い歴史スポット 石見銀山が世界遺産に登録されたことは、今でも信じがたいものがあるのですが、そのおかげで島根県石見地域も少しはにぎやかになったというもの。有り難いことです。 その石見
デハニ50形及び2100系塗装体験をしたい人募集中。
出雲市~北松江~出雲大社の間を運航する一畑電車では、デハニ50形下塗り塗装体験及び2100系車両を京王電鉄時代の色に復元する塗装体験を開催されます。 ●デハニ50形 下塗り塗装体験 デハニ50形のボディ及び床下機器
出雲大社奉納夕刻篝火舞。
国譲り神話の舞台として知られる、出雲市大社町の稲佐の浜で2日篝火の中で神楽を舞う「夕刻篝火舞」が行われました。 大土地神楽保存会の皆様が、伝統継承を目的に毎年この時期開催されていて、今年が7年目となりました。 出雲市・大
出雲の沖合日本海に住む珍しい魚たち3。
海の忍者 エビ・カニを探せ。 海に存在するエビ・カニやヤドカリの仲間は、日中サンゴや海藻などの中に身を隠し、ひっそりと暮らしている物が 多いようです。周辺の環境に合わせて身体の形や色を変えたりする「擬態」をつかい何ともニ
出雲の沖合日本海に住む魚たち2。
なんでも今
出雲の沖合日本海に住む珍しい魚たち。
この魚は、おば?!、「アバチャン」です。体は寒天質でブヨブヨ、色は半透明で、赤橙色の流状の斑文があります。口の周りにはひげがあり 、お腹には吸盤を持っています。水族
松江だんだんプロレス。
松江だんだんプロレスは、総合格闘技団体『YAMATO』を母体として派生した社会人プロレスリング団体です。 平成22年5月から松江市を拠点にして活動を開始し、今日までプロレス大会の開催や西日本各地の親交のある団体に参戦を
航空自衛隊美保基地航空祭
○日時 平成24年5月27日(日) 午前9時~午後3時○場所 航空自衛隊美保基地内(鳥取県境港市小篠津町2258) ○内容(予定) ・航空機地上展示(C-1、YS-11、T-400等) ・航空機展示飛行(各種航空機) ・
本日開催、2012 えびす・だいこく100キロマラソン
新緑の島根半島を走る「えびす・だいこく100キロマラソン」。 美保神社前(松江市美保関町)をスタート、出雲大社前にある交通広場(出雲市大社町)をゴールに開かれます。 日本海の眺望や宍道湖の景観を楽しめ、出雲大社・神門通り
大根島ローズランド
大根島における「ぼたん」と「バラ」のコラボレーションによる新しい花文化の創作。 大根島ローズランドは、バラ生産者の直売所で、現在、八束町江島のハウス・ほ場にてバラ苗木(500品種)販売中 本年6月「大根島ローズ」新品種発
出雲大社本殿姿を現す。
出雲大社の大屋根姿を現す。 出雲大社におまつりします大國主大神(おおくにぬしのおおかみ=だいこくさま)様は、「和譲」の御神徳で国づくりをなされた国土を御皇室の御祖先に奉還―国譲りなされて奇しき御神業を成し顕され〝しあわせ
出雲市日御碕の経島
船上から見る国の天然記念物「経島」 国内でも稀少なウミネコの生息地へ 経島(ふみしま) 日御碕神社の日沉宮(ひしずみのみや)が当初「百枝槐社(ももええにす)」として、祀られていました。大小2つの島からなり、面積約3000
三瓶山小豆原埋没林公園
会館10周年を記念して7月から入場料が無料の月を設定知れています。 お住まいの、地域によって月が違いますので、公園までお問い合わせ下さい。 スタッフが太古の森をご案内します。 当日のお申し込みでもご案内いた
島根県飯南町赤名観光牡丹園
牡丹の花が満開です。 ■そこは牡丹のお花畑 島根県一の栽培面積と栽培本数を誇る「赤名観光ぼたん園」。2haの園内には約2万8千本もの牡丹が植えられています。大きく鮮やかな花をつけた牡丹はとにかく華やか!!時
出雲大社例大祭の写真。
出雲大社最大のお祭り例大祭の様子などを写した写真をアップします。
尾原ダム・さくらおろち湖ボートコース。
さくらおろち湖ボート競技施設 ___ さくらおろち湖で、島根県がボート競技施設を整備。湖面に延長1000メートルのコースを6レーン備えた県内初の常設ボート施設。国体などが開催可能な「B級コース」として社団法人・日本ボート